トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 竹富島(2006年8月24日)


 宿に荷物を置いて、竹富島の散策に出発!違うお店でレンタサイクル借りようと思ってたら、宿にも在庫があったので早速借りて、宿手作りの案内地図(これがまたカワイイんですよ)を片手に、島内観光に出発です!
 宿を出たすぐの光景。行きに見た景色の、反対側です。誰もが思い描く、竹富島の風景に近いのではないでしょうか。白い砂の道、透き通った青空、長い年月を経た瓦の朱色、鮮やかで深みのある植物の緑、そして深々とした黒さを放つ石垣。強い日差しのもとで見る強烈な景色が目に焼きつきます。

 花の名前忘れてしまいましたけど…石垣に咲いてました。南国らしさを演出してますね。

 もちろん竹富島には、石垣の道ばかりではありません。あれは集落というか風致地区内の話で、ちょっと外に出ると、こんな風にのんびりとした風景が広がってます。

 集落内のとあるロータリー。竹富島は人口300人前後の小さい島であるにもかかわらず、なんと3つの集落があるんだそうです。そして、集落同士お互いあまり仲がよくないんだって。私のような一般観光客には、その集落間の境界がどこにあるのか、よく分かりませんでしたが…。「だいたいこの辺り」ってのは教えてもらったんだけどね。

 この日はもう店じまい?新田観光の水牛車パーキングです。ずらーっと並んでますけど、最盛期はこれが全部はけるんですよね。昼間は島内をぐるぐる回ってる水牛車も、ちゃんとこうした駐車場(?)があるんですね〜

 竹富島は小さな島なので、主な交通手段は自転車か徒歩、そして水牛車(ビーチなどへは連絡バスもあるけどね)。そんな訳で、お店にはこんな立派な駐輪場が用意されています。駐車場じゃないところが、面白いですね。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)