トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 石垣島市街地(2006年8月25日)


 730交差点からのびる県道の様子。ちょっと雲が出だしたかな?お店を追い出されたのが6時過ぎだから、まだ外は明るいんだよね。ちょっとお散歩しましょうか。

 こちらは消防署。訓練用?見張り用?消防署ってこういう塔ありますよね。でもどことなく石垣っぽさを感じました。何でそう思ったんでしょうね?

 
 真っ青な建物が印象的な「栄福食堂」。店主が赤木圭一郎の大ファンということで、売りは「トニーそば」?。すいません、私の世代ではちょっとわからないかも…。一応暖簾には「やぎそば」って書いてるんだけどね。やぎ汁とか看板に書いてるから、一応そっちがメインなのでしょうか。お店の外に書かれているイラストが印象的。気になるお店ではあるけど、この後の予定があるので素通りすることに…

 この辺りには、観光客目当てのお店も並んでます。アクセサリーのお店とか、結構センスのいいお店もあるんですよ。

 
 続いて、再びあやぱにモール内の石垣市公設市場へ。明日東京に帰っちゃうしね、お土産でも買おうか…ということで立ち寄りました。こういう所ってイマイチだったりすることもあるんですけど、ここは充実してました。いやいや、お土産以上に買いこんでしまいましたよ。

 「やえやまひるぎ」…幼木ですが、こんなものまでお土産で売られてるんですね。でも持ち帰っても、育てることできるんでしょうか??

 途中で入った本屋さんの片隅においてありました。左から順に、「カフェラテチョコビーンズ」「バナナチョコ(?)」「キャンディ」。100円入れると一定量出るらしいのですが…本屋さんの中で食べ物売っててもいいの?







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)