トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 山原(2006年8月21日)


 お店を出てしばらくバス通りを歩くと、手作りの素朴な看板が見えます。パン屋さんのようですね。

 表の道路から一歩入ると…木々の中を海のほうに向かって進む一本の砂利道が続きます。この先に本当にお店なんてあるの…?

 なんて思ってたら、無事お店に到着。ちっちゃな建物で、「本当にこれがパン屋さん?」って感じですが、ちゃんと看板出てますね。入ってみましょう。

 それほど広くはない店内。棚の雰囲気が、手作り感溢れててステキです。添加物や防腐剤を使わない手作りのパンで、大量生産できないので、数はあんまし並んでいませんね。もうちょっとすると、売り切れちゃうのかな?

 
 今回買ってきたのは、紅芋あんぱん。これがまた美味しいのって!しっかりとした、でもしっとりとしたパン生地。甘いんだけど紅芋の素材の甘さが際立つあん。そして手で持ったときのずしっとする感覚。いやいや、シアワセです♪

 そしてこちらはミルクパン。ミルクパンの割りには結構固めで、歯ごたえ食べ応えのある生地。でも中はふっくらとしてるんですよね。ほんのり甘くて、小麦粉の香ばしいかおりが。至福の味です。

 
 再びバス停方面に向かって歩くと、海の見える丘にはいろんなお店が並んでます。そんな中のひとつ、「イルモ」さんにおじゃましてみました。小さなお店の周りには芝生が広がっていて、木の椅子に載せられた可愛い看板がお出迎え。早速入ってみましょう。

 石垣の動物たちが、かわいい木のパズルになって並んでました。カクレクマノミ(ニモね)やカニ、カメ、イルカ、サンゴ、ナポレオンフィッシュ、ヤドカリ…とにかくカラフルな仲間たちがいっぱい!でもこんな場所で…売れてるのかなぁ?

 続いて、ちょっと高台にある「ポーザーおばさんの食卓」というお店へ。ヤマバレ牧場の中にあるちょっとしたドライブインで、観光バスも立ち寄るようなお店です。牧場の牛肉が食べれたりするのですが、私はとりあえずここでお茶。の〜んびり、バスがくるのを待ちました。

 お店から見た景色です。先ほどのイルモや、いろんなカフェが並んでいるのが見えます。高台にあるだけあって、ここからの眺めは最高ですね。
 後日テレビで見たのですが…この辺りって、元々は何もない所だったみたいですね。あったのは、ここポーザーおばさんの食卓だけだったそうで。で、規制の隙間で土地が売られて、あれよあれよという間に今のような状態になったとか。幹線沿いにカフェや小物屋さんが並んでいるのも、美しい景色ではありますが…難しい問題ですね。


 



1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)