トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 底地ビーチ(2006年8月19日)


 小さなマングローブ林の中に、立派なホテルが。シーマンズクラブです。客室が面しているのは、底地ビーチ。部屋からの景色、すごくいいんでしょうね。

 自転車をとめて、いよいよ底地(すくじ)ビーチへ。入り口に案内板があるのですが…結構大きいようですね。

 公園の中に入ると…白い砂地の防風林が広がってます。緑と白のコントラストがなかなかきれい。ものすごく強い日差しも、木陰の下では気持ちいい風が通り抜けるだけ。トイレやシャワー室、ロッカー室もあるようですね。

 林を抜けると…弓なりにのびる、白い砂浜が!陽がかげろうとしている時間帯だったので、「真っ青な空、真っ白な砂浜」という景色ではなかったですけど、それでもやはりきれいですね。
 ここ底地ビーチは石垣島でも定番のビーチで、日本で一番早い海開きが行われることでも有名です。よくテレビで流れる映像も、このビーチらしいですよ。

 見た目は美しいビーチですが、ハブクラゲが出るそうです。非常に毒性の強いクラゲで、場合によっては心肺停止になるほどだそうです。さされた場合は酢を十分にかける必要があるということで、応急処置用のお酢が置いてました。
 そんなわけで、このビーチにはハブクラゲ防護ネットがあります。ネットの内側で泳ぎましょう!



 そしてこちらが、底地(すくじ)ビーチの夕陽です。西向きのビーチからは、天気がよければ水平線に沈む太陽を見ることができます。この日は願い叶わずですが…なかなかいい夕陽でしょ?






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)