トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 石垣島市街地(2006年8月25日)


 ホテルに荷物を置いて、いざ石垣市街観光へ。ホテルの目の前には、大きな赤瓦の八重山風の建物が。市立図書館です。中に入りたかったんだけど、今日はお休みだって。残念。

 図書館の前にある、新栄公園です。広いエリアがあるのですが、石垣島で行われる大きな野外イベントはほとんどここで行われるそうですよ。

 
 公園の一画には、いろんな碑があります。左は「戦争放棄の碑」日本国憲法第9条が書かれています。東京で見る第9条とは、重みが違います。遊びにきてるだけでは忘れがちですが、きちんと意識しなければならない事ですよね。右の写真は、石垣島の位置を記した地図。台湾まで270km。沖縄本島よりも近いんですね。さらには、香港まで1100km、フィリピンまで1220km。大阪まで1590km、東京まで1950kmもあることを考えると、日本本土よりも、アジア各国のほうが近いんですね。結構びっくり。

 
 続いて訪れたのは、「まぁじゅんのチーズ工房」。ヤギとジャージー牛牧場の直営店。クリームチーズやレアチーズケーキ、ヨーグルトムース、フローズンヨーグルトなど、毎朝絞りたての牛乳でつくられる乳製品が美味しいと評判のお店です。奥に工房があり、売店スペースはすごくちっちゃいです。

 小さな冷ケースには新鮮な乳製品がいっぱい…と思いきや、あんまり並んでません。そこにはお詫び書きが。炎天下のせいで、乳の量が減ってるんだって。そのせいでチーズの品薄状態が続いているそうです。ピパーチや島とうがらしのクリームチーズって、どんな味だったんでしょうね。

 
 はちみつ入りヨーグルトムースやフローズンヨーグルト…何たべるかすっごく悩んだんですけどね、選んだのはレアチーズケーキ。お店の前のベンチでこってり濃厚で、でもしつこくない味。ほのかな柑橘系の香りがいい感じです。夏の暑さで疲れた体を、ときほぐしてくれる美味しさでした。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)