トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 新垣食堂(2006年8月23日)


 吹通川からまたしばらく車を走らせ、東回りの道路とぶつかったところにある伊原間の集落までやってきました。の〜んびりとした集落です。

 集落にあったバス停です。1日2本程度しか停まらないバス停ですが、赤瓦の立派な待合所が用意されてました。

 お昼ごはんは、バス停の横にある「新垣食堂」へ。田舎にある、普通の食堂のような感じですが…

 のぼりにもあるとおり、牛そば、牛汁が名物のお店です。窓からぼーっと外を眺めてても、とおり過ぎる人も車もほとんどない、の〜んびりとした時間が過ぎていきます。こういう時間って、いいですね。

 新垣食堂のメニューは、これだけ。直営の牧場で育てられた石垣の牛を使った、牛肉の味を十分に引き出すものばかり。その中から私が選んだのは…

 「牛汁」!
 ぶつ切りの牛肉と野菜がたっぷり入ったスープです。肉の旨みがしっかりと、そしてさらに昆布や野菜の旨みもぎゅっと溢れ出してます。不思議なミソ味というか醤油味というか…とにかく旨いです。そして何といっても、肉自体の旨さですよね。ふっくら柔らかいお肉は最高!さすが石垣の牛って感じ。お肉以外には、昆布、ごぼう、大根、にんじん、ネギが入ってます。これで700円とは、大満足!

 おなかもいっぱいになって、いよいよ石垣島の北端を目指します。この辺りには、地元の人しか知らないような隠れビーチがいっぱい。本当はそんなビーチでゆっくりと過ごしたかったんですけどね。ちょっと先を急ぎましょう。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)