トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 石垣市街地(2006年8月25日)


 ちょっと石垣っぽくない、ブティックのようなお店を発見。「TILLA EARTH」というジュエリーのお店。ティーダ(太陽)と地球(自然)をテーマにしたオリジナルジュエリーが並んでます。結構いい感じのアクセサリーが並んでて、この店東京でも普通にいけるんだろうなって感じ。買ってもいいなって思ったんだけどね、ちょっと高かったです…。

 
 石垣最後の夜だし、もうちょっと楽しまなきゃ。。。ということで、まだ食べてない海の幸・郷土料理を…ということで訪れたのは、美咲町にある「ぐるくん亭」というお店。地元っぽい人が集まるお店で、私はカウンターに通されました。

 
 いただいたのは近海刺盛「竹」(1260円)。マグロ・カジキ・ミーバイ・タマン・赤マチ・島ダコ・クブシミ・タカセ貝…となかなか豪華なラインナップ。聞いたことない魚も交じってるけどね。これがまた、甘くて美味しいんですよ。本当に新鮮!って感じで。いやいや、立ち寄って良かったです。
 右の写真は「ぐるくんおにぎり」(604円)。お店の名前のとおり、ぐるくんが売りのようですから、何か1品って思ってたんだけど、もうこれ以上食べれない…ということで、シメの料理として注文。グルクンのから揚げを小さく刻んだものが入った「じゅーしーおにぎり」のようなもの。から揚げの食感がいいアクセントになって、なかなか美味しかったです。ここでないと食べれない料理ですよね。付け合せの赤だしもちょっとびっくりで、あら汁のような感じなんだけど、なんとニンニクが入ってました。味噌汁にニンニクって感じだけど、臭み取りだったのかな?

 ぐるくん亭で最後の夜を満喫したら、夜の美咲町を抜けてホテルに戻りました。昼間とはうってかわって、賑わってます。健全な飲み屋ゾーンがあるかと思えば、スナックが並ぶゾーンもあります。この辺りには呼び込みのお姉さんが道端に立ってて、さすがにちょっと雰囲気が違ってましたね。でも宮古・八重山の繁華街って、こういう場所いっぱいありますよね。。。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)