トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 真仁屋(2006年8月24日)


 カヌー体験を終えて、再び730交差点まで送ってもらいました。この写真は、ホテルハーバー石垣島の前の道路。なんで気持ちいいんだろう?って思ってたら、空が高いんですよね。

 昼の730交差点の様子。こうしてみると普通の交差点です。
 ところで、何で「730」?これは1978年7月30日のことで、この日、本土復帰にともなって、右側通行から左側通行に変わったとのこと。それを記念した名前のようです。当時は相当混乱したんでしょうね。

 こちらは、昨日の夜見た「南の島」というお店。昼間見ると、随分雰囲気も違いますね。

 続いて、あやぱにモールへ。石垣きっての繁華街?アーケードのある商店街です。ちょっとお土産物屋さん多いかな〜という気もしますが。

 あやぱにモールの中にある「石垣市公設市場」。ドラゴンフルーツやらパッションフルーツやら、石垣らしい食材が並んでます。どかっと座ってたオバァが、いい感じでした。

 おなかもすいてきたとこなので、あやぱにモールにある「真仁屋」という八重山そばのお店に入ってみました。
  メニューはそば単品・大盛りと、じゅーしー(炊き込みご飯のことね)のセットのみ。100年(80年?)近く続く八重山そばの老舗なんだそうです。



 体を動かしたしね、じゅーしーセット(600円)にしました。そばは、すっごくあっさりとした素朴な味。上にのってるのは肉のみで、かまぼこはありません。その肉にしっかりとした味がついているので、そば・汁と一緒に食べると、新しいひとつの味が生まれたって感じで、うまいです。
 じゅーしーもね、具がいっぱい入ってて、いい感じの味付け。美味しかったです♪







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)