トップページ旅にでようよ>石垣島・竹富島

 ■ 竹富島(2006年8月25日)


 ちょっとだけ、コンドイビーチに来てみました…が、ものすごい人!昼間はこんなに人いるんですね。自転車も、アホかというくらい停まってました。ちょっと近づくのやめとこうかな。

 ぐるっとまわって再び仲筋集落へ。ぐるっと言っても、小さな島ですからね。見かけたのは、喫茶ちろりん村の横にある小さなお店。この辺りって水牛車がくることもなく、観光客もほとんど見かけず、本当に静かな時間が流れてます。お店の軒先に座って、ぼーっと過ごすのも気持ちいいかも。

 島には28ヶ所も御嶽があるのですが、みんなそれぞれ個性があって面白いです。芝生に囲まれた一画にある小さな石垣に囲まれたこの御嶽は、「東パイザーシ御嶽」。島をつくり、島を育てる神がまつられているそうです。仲筋御嶽のような神秘的な御嶽があるかと思えば、こんな開放的な気分(あくまで気分です)の御嶽もあるんですね。

 こちらは伝統的な竹富島の民家。中央に赤瓦屋根の建物があって、入口にある壁「ヒンプン」で中が見えないように隠されてます。石の壁って崩れないの?って思ったら、「崩れたらまた積めばいいさ〜」。なるほどね。

 なかには、石垣じゃなくて、花でいっぱいの場所も。ハイビスカスがきれいに咲いてます。この裏側には、他と同じように石垣があるのかな?それにしても、本当に花の多い島ですね。

 こちらは島の郵便局。島の景観を守って、伝統的な建物の形をとってます。島唯一の金融機関でもあります。旅行で大金持ち歩くの怖いですけど、ここで下ろせるから大丈夫ですね。

 西集落から北にのびる道です。この先はちょっとした丘になっています。そのせいか、この道は白砂ではなく、石畳。丘の上には小城盛があります。後ほど行ってみましょう。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目


6日目

7日目
8日目
石垣・川平川平ファーム川平湾琉球真珠高嶺酒造所底地ビーチ
石垣・川平ダイビング川平公園茶屋
石垣山原
石垣・川平ダイビング
石垣川平湾遠景米原ビーチヤエヤマヤシ群落吹通川のヒルギ群落伊原間
  平久保崎パラグライダーテイクオフ場玉取崎展望台名蔵アンパル石垣の塩
  唐人墓万勢岳展望台石垣島天文台バンナ公園市街地
石垣宮良川市街地
竹富島カイジ浜・コンドイビーチ西桟橋夜景
竹富島コンドイビーチ・カイジ浜街並み/石垣(港周辺市街地
石垣空港/那覇空港
ダイジェスト版

【宿泊】
宿屋 かびら ゆ〜な屋(川平) 1泊目 2泊目 3泊目 4泊目
ホテルハーバー石垣島(市街地)ヴィラたけとみ(竹富島)スリープイン(市街地)
【食事ほか】
(川平)
 川平ファーム(パッションフルーツジュース)川平公園茶屋(八重山そば)
 PULAU(バー)
(山原)
 カフェ Nu-Bo(カレー)トミーのパン屋(パン)ポーザーおばさんの食卓
(伊原間)
 新垣食堂(牛汁)
(冨崎)
 宮良農園(フルーツ)
(美咲町周辺)
 パポイヤ(石垣牛ステーキ)真仁屋(八重山そば)Amiri(カフェ)
 まぁじゅんのチーズ工房(レアチーズケーキ)やまもと(石垣牛焼肉)
 Tora Cafe(カフェ)ぐるくん亭(居酒屋)
(竹富島)
 ガーデンあさひ(食堂)竹乃子(八重山そば)
(その他)
 A&W(ハンバーガー・ルートビア)