トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 札幌(2007年9月・4日目)


 今日の天気は、予報通り雨…。残念だけどお散歩はちょっと厳しいから、のんびり過ごしましょ。宿をお昼過ぎに出てたどり着いたのは「M'S SPACE」というところ。結構味のある建物です。

 1階の廊下ですが…知らないと、ちょっと入っていけないですよね。この奥に、今回目的のお店があります。

 そこがここベンベラ。正式には「Ben Bera network company」というそうです。昨日訪れた地蔵商店の人に教えてもらったスープカレーのお店です。営業時間は一応夜までなんだけど、人気のあるお店でスープが無くなり次第終了、しかもそれが夕方5時くらい…と地蔵商店の人に言われたので、ランチでやってきました。

 店内はこんな感じ。全部で12席くらいの小さなお店です。独特の雰囲気の店内で、やっぱり知らないと入りにくいかも。カレーは毎日2種類用意されていて、豚骨・鶏ガラ・野菜類でとったスープに、40種以上のスパイスを加えているそうです。

 今回選んだのは「エピローグ」という種類で、チキントマトベジタブルをチョイス。この種類は、あっさりしてコクがあるマイルドなインドネシアスープカリー…とのことですが、まさにその通り。美味しいです。多くのスパイスのバランスが、多分絶妙なんでしょうね。鶏肉も蒸してあるのかすっごく柔らかくて、箸で簡単に崩せるほどです。いやこれ最高!
 ちなみに、スープの種類のメニューの裏側に書かれた文章、結構面白かったです。どんなことが書かれているかは、お店で確認してみてね♪

 一緒にいただくライスはこちら。十六穀米のターメリックライスだそうです。私スープカレーの食べ方っていまいち判ってないんだけど、このご飯を先ほどのスープに浸して食べるんですよね?いい感じのバランスでしたよ。玉子の黄身が半熟で、そこと一緒に食べると多少マイルドに。レモンも一緒にのっているので、いろんな味が楽しめました。






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)