トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 美馬牛(2007年9月・7日目)


 ちょうどお昼頃に、昨日訪れた「歩人」の近くにある「レストラン バーチ」に到着。まだ早いのですが、このお店オススメらしいので、寄っていきましょう。

 田園のなかに建つ一軒屋。こじんまりとした建物で、ちょっとした木々の間にあります。

 店内はこんな感じ。外から差し込む光がいい感じのナチュラルなお店です。

 窓から木々を眺めながら、ぼーっとオーダーを待つ。ここまでMTBで走ってきたのがウソのように時間が流れています。

 とにかく何を注文するか迷ったのですが、「今はこれが旬」と書かれたメニューのなかから、まずは旬のコーンを使った「藤原さんちのとうきびのスープ(525円)」。最高に美味しいです!とうもろこしをそのまま食べているかのような濃厚でクリーミーなスープ。天然100%の味がします。

 続いてバケットサラダ(630円)。ハーブバターを塗ったパン、トマト、レタス、きゅうりなどが入っています。これがまた美味しいんですよ!特にトマト。すごく甘くって、とってもフレッシュ。みずみずしくて、臭みのない甘い香り。これなら、トマト嫌いな子供でも食べれるんじゃないかな?レタスなどの野菜も、どれも野菜そのものの味がしてGood。ドレッシングが主張しすぎず、いい感じで野菜の旨味をひきたててくれます。

 これからまたMTB漕ぐし、上記2品だけにしようと思っていたのですが、どうしても食べたくて注文してしまいました。ゆでじゃが(473円)です。本当は4個分で1セットなのですが、おなかいっぱいになるので3個にしてもらいました。白いのが「きたあかり」、黄色いのが「だんしゃく」、紫色のが「きたむらさき」の3種。そのまま食べてもホクホクして美味しいのですが、付け合せのバターを乗せて「じゃがバター」にしたら、もう最高!やっぱ旬の素材って違いますよね♪






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)