トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 札幌(2007年9月・3日目)


 住宅地を歩き続けてどれくらい?結局円山から市電のところまで来てしまいました。天気予報によると、明日は雨とのこと。本当は円山エリアでのんびりしたかったのですけど、急遽予定変更。ここからは市電に乗って移動しましょう。

 ロープウェイ入口駅で降りて向かったのは、もいわ山ロープウェイ。山の上から札幌の街並みを眺めてみよう、という考えです。

 さぁ、ロープウェイに乗るよっ!

 ロープウェイでは山頂まで行けないので、上の駅からは「もーりす号」なる連絡バスで移動です。

 着きました。山頂です。標高531mだそうで、お約束のレストハウスがあります。この屋上から眺められるらしいのですが、札幌の景色は…

 おお〜街並みが広がってる!こうしてみると、やはり160万人都市(だよね?)だけあって、規模の大きな街なんだな〜って思います。遥か向こうには海らしきものも見えるような気がするのですが、ちょっともやがかかっているようで、はっきりと判りませんでした…


左のビルがJRタワー、右端にはテレビ塔が見えます


左端に札幌ドーム、緑の部分は羊が丘です

 昨日行った北大のポプラ並木も、ちゃんとこうして見えましたよ!

 先ほど訪れた円山です。こうしてみると、本当に市街地の中にある、円い形の山なんですね。

 山頂からの眺めを楽しんだら、後は下るだけ。上りのロープウェイとすれ違うところです。

 途中見えたのは平和記念塔…だったと思いますが、違ってたらすいません。なんか仏舎利塔のような形してますよね。

 今回は日中に訪れた藻岩山ですが、夜になるとこんな夜景が見えるそうですよ。






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)