トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 美瑛(2007年9月・6日目)


 車を返却する頃には、もう外も真っ暗。今日はユースホステルでは夕食が出ない日なので、ここ美瑛で夕食をとることに。先ほど訪れた道の駅「丘のくら」に向かいました。ライトアップされて、昼間とはちょっと違った印象です。

 店内のレストランでは…何かの撮影!?撮影が終わるまで、食事はちょい待ち。お店の方に聞くと、香港のドラマか何かの収録だそうです。北海道のこの地を舞台としたドラマ、流すんですかね?そういえば、今回香港や台湾・韓国っぽい観光客をやたら見かけました。

 道の駅「丘のくら」内にあるレストラン「PUU」です。元々は美馬牛の丘でやってた喫茶店だそうです。

 店内の様子はこんな感じ。普通のお店なんですけどね…気がつくと私のまわりは、一組の日本人を除いてみんな外国人!英語・中国語などいろんな言葉が飛び交っています…

 撮影で待たしてしまった、ということでローストチキンをおまけに頂きました。わーい。

 今回メインでいただいたのは、ピザ・アマルフィー(1400円)。玉葱とアンチョビソースに、モッツァレラチーズをのせたものです。少々薄めの生地はジャガイモを練りこんだ特長的なもの。チーズが濃厚なんだけど、これ全部一人でいけるくらい食べやすかったです。

 こちらはフレッシュサラダ(500円)。細切り男爵いもの冷たいサラダです。これがまた、いもなのに玉葱みたいにシャキシャキした不思議な食感。なかなかいい感じ…というか、面白いです。もちろん美味しかったのは言うまでもありません。

 キッチンはこんな感じで見えるようになってます。先ほどのピザも、この石釜で焼いていたみたいですね。

 お店の横に置いてあった、不思議なキャラクター。じゃがいもをモチーフにしているんでしょうけど…

 この時間帯、列車の本数が少ないんですよ!まぁちょっと余裕あったので、コーヒーのみながら19:13の列車に合うように時間調整しましたけどね、これ乗り逃がすと次はなんと2時間後!こわいこわい…






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)