トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 札幌(2007年9月・2日目)


 しばらくこない間に、札幌駅の北口ってものすごく変わりましたね。なんだかオフィスとかいっぱい建ってるし…でもそんななか、こんな昔からの建物も残っていたりしました。いずれ取り壊されるんだろうなぁ

 特徴的なのが、この家の煙突。煉瓦造りで、ちゃんと雪除けがついています。

 続いて訪れたのが清華亭。明治13年に建てられた開拓使の貴賓接待施設だったそうです。当時はこの辺り一帯が庭園だったそうですが、今では周囲は住宅地。でもこの一画だけは木々が残っていて、昔ながらの面影を残しています。和洋折衷様式の木造の建物、ちょっと中に入ってみましょう。

 こちらが和室。2面に開放されたこの部屋から眺める庭園は、さぞかし美しかったことでしょうね。

 こちらは洋室。当時の洋室って、今とは雰囲気違いますよね。中央のシャンデリアの基部には、細かいけど和風要素を取り入れた漆喰彫刻があるんですよ。






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)