トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 札幌(2007年9月・4日目)


 おなかがいっぱいになったところで、狸小路を歩き、地下街を通って市電のすすきの駅までやってきました。雨降ってるから、市電に乗って軽くお散歩しましょう。

 まず最初に訪れたのは、山鼻9条駅近くにある「いぐさギャラリー庵」。畳屋さんがやっているギャラリーで、「畳のある暮らし」「花のある暮らし」を提案しているそうです。

 店内はこんな感じ。いろんなものが置かれています。店主曰く、季節によって商品を替えているんですって。ちょっと前までは夏らしくガラス製品が多かったらしいのですが、今は秋バージョンといったところでしょうか。

 窓辺にはこんなスペースが。この台、い草で作られているんですよ。この上には本当に小さな小物がいっぱい並んでいるのですが…

 市電の置物があったり…

 こんな茶器セット(の超ミニチュア版)があったりします。ちゃんと敷物には、い草が使われていますね。

 ちなみに、こんなものもありました。これもい草で作られたとうもろこしです。結構いい味出しています。天然素材だから、余計相性がいいのかな?






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)