トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 旭川(2007年9月・5日目)


 長かった札幌滞在ののち、今度は美馬牛へ向かいます。美馬牛ってどこ?って感じですよね。富良野のちょっと北にある、美瑛という町の一画で、丘の美しい場所なんですよ。この地を有名にしたのは、写真家の前田真三さん。私にとっては、約10年ぶりの訪問です。

 まっすぐ美馬牛に向かってもいいのですが、ちょっと旭川で途中下車。この日は休日ということもあって閉まっていますが…「たくしょく市場」とのこと。どんな市場なんでしょうね。

 旭川といえば、やはりラーメンでしょ。お約束のお店かもしれませんが、青葉というラーメン屋さんにやってきました。

 このお店、見事に観光地化しています。ずらーっと並んでいるのは、全国各地からの観光客のようです。意外と回転が早かったので、そんなに待ちませんでしたけど。

 店内はこんな感じ。席数はそこそこ。みんな一心不乱にラーメンを食べています。

 ここでは醤油ラーメン(700円)を選択。このお店の王道です。豚骨、鶏ガラ、鰹節、煮干し、昆布、野菜など12種類で作られたスープ。調味油には植物油を使っているせいか、意外とあっさりしていて、思わずスープを全部飲み干してしまうほどです。麺はいいかんじでちじれているので、スープとよく絡んでいます。
 それにしても…海苔にお店の名前印刷してあるの、これだけはイヤだなぁ

 食事のあとに一息つきたいところですよね。ここ「ちろる」は結構有名なお店なのだそうですが、悲しいことに本日はお休み。。。






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)