トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 札幌(2007年9月・2日目)


 さて、本格的なランチタイムになる前に、お昼食べに行きましょう!ということで訪れたのは「il Pino」というイタリアンのお店。ガイドブックには載っていないのですが、このお店のことも、例の本から知ったんですよ。

 お店は地下1・2階にあります。入口を入ると、地下に降りていく階段が。でも吹き抜けがあって、壁が白くって、手書きのタイルが飾ってあったりして、結構いい雰囲気です。

 早速店内へ。こちらはカウンター席。一人だからここに座るのかな?と思ったら、奥に通されました。

 奥はこんな感じで、2層にわかれています。写真は上の階。それほど圧迫感はありません。どちらかというと、その天井の低さがアットホームな雰囲気を作り出しているのでしょうか。結構居心地のいい空間です。

 パスタが美味しいらしく、パスタランチにしようかと迷ったんですけどね…今回はプレートランチ(900円)をオーダー。まず最初に出てきたサラダは…普通に美味しかったです。

 続いてランチプレートの登場。左上から順に「タコとホタテのマリネ」「コロッケ」「秋鮭・エビのソテー」「ライス」。マリネはオリーブオイルがいい感じで、素材の良さを引き立たせるシンプルなもの。コロッケはバジルとトマトのソースがいい感じ。コロッケ自体もホクホクしてて美味しかった♪ソテーはというと、サーモンはいい感じで脂がのってて、塩加減もいい感じでした。エビはベーコンで巻いてあったのがちょっと面白かった。不思議な組み合わせです。

 居心地が良かったので、コーヒーを追加注文(100円)。ここまで結構歩いてきたし、ちょっと休憩ですね。ほっとするひとときです。






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)