トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 美馬牛(2007年9月・8日目)


 食後のコーヒーは、こちら「ゴーシュ」でいただくことに。

 入口の横にある、小さな看板です。

 店内に入ると、まず目にするのは珈琲豆とパン。世界の農園から入手した生豆を直火式の釜で自家焙煎した珈琲を出してくれるお店ということで、豆そのものも売られています。

 店内はこんな感じ。テラス席もあります。天井の高い店内には、珈琲の香りでいっぱい。

 今回いただいたのは、ネルドリップ珈琲でGoshブレンド(720円)を。25gの珈琲豆を荒挽きにし、1杯ずつハンドドリップしたもの…ということですが、薫りがすごくいい!そしてコク、味わいの深さ。水の美味しさもあるのでしょうけど、この濃厚な珈琲はたまりませんなぁ〜♪

 ちょっとトイレ…で裏に入ると、珈琲豆の入った麻袋がいっぱい並んでました。これを見ただけでも、気合入ってるなーって感じましたよ。

 コーヒータイムの後は、ユースホステルに戻ってのんびりリラックス。天気もそこそこだし、そこそこの時間だったからね。早めにお風呂に入ってさっぱりしたところで夕食。明日は帰るだけ…と思ったら、同じく明日帰る人と夜遅くまで盛り上がってしまいました…






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)