トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 美馬牛(2007年9月・7日目)


 車で送ってもらう途中、十勝岳がはっきりと見えました。中央の小さな白い雲のようなもの、わかりますか?これ噴煙なんだそうですよ。

 同じ吹上温泉と言っても、昨日とは違う「白銀荘」まで送ってもらいました。あとはMTBの調整をして、解散!

 まずは、ここ吹上温泉白銀荘で身体を温めましょう♪

 室内はこんな感じ。大きなガラス窓・高い天井が印象的。サウナもあったりするけど、このあとチャリだから敬遠するとして…

 露天風呂に直行!いやいや、裸だと外は寒いっ!

 でもお湯に浸かると暖まる…というか、温まりすぎ!熱い!露天風呂は何種類かあったのですが、一番熱いので46度!さすがにこれはきつかったので、2番目のお風呂に。それでも44度もありました。ただね、ここに入って温まって、外で身体を冷ますのを繰り返すのって、気持ちいいんですよね〜
 ちなみに泉質は、酸性-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。pHは3.0の比較的強酸で、泉温は48.6度だそうです。

 ここには、併設してキャンプ場が設けられています。遠くに山なみが見える、芝生のキャンプ場。気持ち良さそうな場所ですね。






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)