トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 札幌(2007年9月・2日目)


 続いては、お約束の観光地、ポプラ並木です。すでに高齢のポプラの木々、2004年の台風被害で何本か倒れてしまいました。現在は復旧作業中ということで、新しく若いポプラが植えられています。まっすぐ延びている並木道が気持ちいいですね。紅葉の時期なんかも、また違った雰囲気なんでしょうね。

 そのポプラ並木の横、広大な農場があります。家並みは遥か向こう。札幌駅すぐ近くのいい場所だけど、ちゃんとこうして使われているんですね。

 こちらは、ポプラ並木の横にあった新渡戸稲造の碑。旧5000円札にも使われていた人ですが、札幌農学校の第2期生だったんですって。知ってました?
 ポプラ並木が有名すぎて、こちらは通り過ぎる人が多かったようですが…

 大学内は自由に、多くの人が出入りしています。犬の散歩をする人がいるかと思えば、幼稚園のお散歩コースにもなっていたり…。近所にこんな場所があるなんて、恵まれてますよね。

 構内の一画に沼がありました。大野池というんだそうです。よく見ると…

 カモがいっぱい!遊んでる姿を見てると、なんだか微笑ましく思えます。

 こちらはイチョウ並木。70本のイチョウが植えられているそうですけど、紅葉の時期はいい感じなんでしょうね〜






1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)