トップページ旅にでようよ>札幌・旭川・美瑛・美馬牛

 ■ 旭川(2007年9月・5日目)


 旭川駅でも他の路線から離れた場所から、富良野線は出発します。昼間は1両のシンプルな車両。でも沿線のラベンダーを意識しているのか、いい感じの色です。美瑛行きで美馬牛までは行かないのですが、これに乗って美瑛で情報収集でもしましょうか。

 車窓から見える景色は、だんだん住宅地から農村地帯へと変わっていきます。住宅地を走り抜けるときに見かけたのが、このピザーラの車。東京だったらバイクで配達なんでしょうけど、ここは雪国ですからね。冬場は冷めちゃうし、安全のためにも軽自動車を使っているのでしょうか。

 そうこうしているうちに美瑛駅に到着。さて次の列車を待つとするか…と思ったら、今日は臨時でノロッコ号が接続しているらしい。直接美馬牛まで行けるうえに、ノロッコ号に乗れるなんて、ラッキー♪

 車両に貼ってあったエンブレムです。「富良野・美瑛」って書いてありますけど、今回はそのうちの美瑛を中心に過ごします。
 では、早速乗車しましょう!




1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
札幌駅すすきの
北大時計台赤れんが庁舎植物園大通公園→すすきの
札幌中央卸売市場場外円山藻岩山中島公園→すすきの
すすきの→中島公園→すすきの
旭川→ノロッコ号美馬牛
美瑛北瑛(パッチワークの丘)十勝岳温泉吹上温泉美瑛
吹上温泉美馬牛(パノラマロード)
瑠辺蕊かんのファーム四季彩の丘→美馬牛(パノラマロード)
美瑛選果

【食事ほか】
(札幌)
鮨処 いちい(鮨・すすきの)ilPino(伊・大通)倫敦館(喫茶店・植物園裏)
ひげのうし(ジンギスカン・すすきの)おふくろ食堂(海鮮・札幌場外市場)
地蔵商店(パン喫茶店/円山)櫻月(サクラムーン)(洋・円山)森彦(喫茶店・円山)
ろいず珈琲館 旧小熊邸(喫茶店・藻岩山)茶蔵(和カフェ・中島公園)
けやき(ラーメン・すすきの)Ben Bera network company(スープカレー・すすきの)
オレンジペコ(紅茶専門店・中島公園)庄司(club de legumes 庄司)(仏・すすきの)
(旭川)
青葉(ラーメン)ブレンド(喫茶店)
(美瑛・美馬牛)
歩人(ソーセージ・美瑛)PUU(洋・美瑛)バーチ(洋・美瑛)ラ・マルタ(美馬牛)
ゴーシュ(喫茶店・美馬牛)アスペルジュ(仏・美瑛)