トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 野付半島(2005年9月1日)


 トドワラから野付ネイチャーセンターまで30分程度かけて戻ったあと、もう少し先まで車を走らせました。この野付半島を走る道(通称フラワーロード)の終点に到着。制度上では起点となっていますが、気分は終点ですよ。

 ここから先は、一般車乗り入れ禁止のダートが続きます。電線が続いているところを見ると、この先にも建物があるのでしょう。きっと。

 ダートの道をしばらく歩くと、竜神崎に到着。この辺りにも原生花園が広がってます。本当に野付半島は原生花園ばっかりですね。

 灯台です。まぁそれだけです、というのが感想。普通灯台って岬の先端とかにあるよね?ここって、そんな感じじゃなかったんですよ。上の写真のように、原生花園の真ん中にある灯台って感じで。もちろん、向こう側には根室海峡が広がってますよ。でもね…なんかしっくりこなかったの。
 竜神崎から帰る途中が大変でした。ものすごく暑くて汗かきまくってたら、虫がいっぱい寄り付いてきた。汗の水分・養分に集まってきたみたい。手や上着で追い払いながら歩いたんだけど、牛が尻尾をパタパタする気分が判った気がしました。。。

 竜神崎からフラワーロード経由で戻る途中に見かけたのが、ここナナワラです。こちらはミズナラが海水の浸食で立ち枯れしたものです。トドワラよりも、それらしいでしょ?ここも、木の墓場という感じですね。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)