トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 知床の旅---ウトロへ(2005年8月27日)


 有効期限が今年いっぱいのマイレージを使い切るべく、北海道旅行なんぞを企ててみました。今回は、世界遺産に指定されることになった知床を中心に、昨年立ち寄らなかったところを回る予定。でも台風の進路がちょっと心配。無事にいけるかなぁ…
 結局、台風は北海道からそれて、無事旅行へ出かけることができました。8日間で、なんと走行距離834km!年1ドライバーの私としては、立派に走ったでしょ?

 台風の影響でこの日は雨…という予報だったけど、女満別空港は見事に快晴!しかも気温29度!「いや、そこまで天気よくなくても…」っていうくらいです。
 今回借りたのは日産のCube。前回のfun cargoも良かったけどね、今回の方がすきかも。

 空港を出てちょっと走ると、国道に撮影ポイントとの看板が。何でしょう?ちょっと立ち寄ってみましょう…なんか車止めて写真撮ってる人がいっぱいいる!?
 国道のすぐ横には、こんな田園風景が広がってました。なんか富良野あたりの風景みたい!
 後でパンフレットで知ったのですが、ここは「女満別メルヘンの丘」という場所だそうです。なんでも、北海道で初めて撮影用の駐車帯が整備された場所なんだそうですよ。

 でも雄大な景色は、女満別メルヘンの丘に限ったことではなかったみたい。国道を離れて広域農道を走っていると、車から見える景色はこ〜んな感じ♪見事な田園風景って思いません?

 この農道、とにかく道がまっすぐなの!いやいや、いきなり北海道らしい(と勝手に思ってる)風景に出くわしてしまいました。どこまでもまっすぐな道は、ドライブしてても気持ちいい!!ついスピードを出してしまうのが難点ではありますが。。。

 そうこうしているうちに、斜里の市街地を抜けて海岸線に出ました。いよいよ知床半島の付け根に到着です。海岸線に沿った道はくめくねと曲がりくねったもの…と想像していたのに、ここも見事に走りやすい道でした。台風の影響もなく、穏やかな海ですう。ビックリするくらい凪ってましたよ。
 初日の今日は、女満別入りしたのもちょっと遅めの時間。今日はまっすぐウトロの宿に向かうことにしました。

 




1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)