トップページ>旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走
■ ボンズホーム(ウトロ)(2005年8月31日) |
カムイワッカ湯の滝からシャトルバスで知床自然センターまで戻り、トイレで着替えたらお昼ごはんです。だって体動かしたし、おなかすいたもんね!知床自然センターにも食堂はあったのですけど、ウトロの街まで出てみました。気になっていたお店があったので… |
気になっていたのは、2日目に遊覧船のチケットとわらじを買ったボンズホームさんです。ちなみに左の写真が、カムイワッカ湯の滝でお世話になったワラジです。沢のぼりもできるような、しっかりとしたモノでした。 |
今回頂いたのは、カレーとチーズ焼きです。カレーは欧風で、何と言っていいかよくわかんないけど、とにかく美味しかった!付け合せのじゃがいもが美味しかったよ。 チーズ焼きは、こちらもイモのほくほく感がが最高!「栗じゃがいも」と呼んでいるこのイモ、普通のじゃがいもと違って、すごくきめが細かかったです。パサパサっとした感じじゃなく、しっとりとした感じ。本当に栗みたいな感じなんですよ! |
デザートも気になってたので、頂いてしまいました。左はポテトのプリン、右はスイートポテトです。 ポテトのプリンは、確かにプリンっぽいんですけど、ざらっとしたイモの舌触りが不思議な感じ。素朴で自然な味はいいですね♪ イモが美味しければ、やはり外せないのがスイートポテト。イモ本来の持つ甘さがぎゅーっと凝縮されたこの味、思い出しただけでヨダレが出ます。あっためて出してくれて、嬉しくなっちゃいますね!! |
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 |
ウトロまで→宿 ウトロ周辺(フレペの滝・知床峠・知床五湖・岩尾別温泉・ウトロ・オシンコシンの滝) 遊覧船〜知床峠〜羅臼 羅臼周辺(遊覧船・相泊・マッカウス洞窟ほか) 知床峠〜カムイワッカ湯の滝〜フレペの滝〜ウトロ 標津〜野付半島〜中標津〜開陽台〜清里(越川橋梁) 清里〜小清水原生花園〜天都山〜東藻琴〜川湯〜屈斜路湖畔 屈斜路湖畔〜能取湖(サンゴ草)〜網走刑務所〜女満別(朝日ヶ丘) |
【宿泊】 ホテル季風クラブ知床(ウトロ)/みどり荘(ウトロ)/羅臼の宿まるみ(羅臼) ホテル峰の湯(羅臼)/知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ) 知床コテージ フリーズ(清里)/鴟のねじろ(屈斜路湖畔) |
【立ち寄り温泉】 岩尾別温泉/相泊温泉/セセキ温泉/熊の湯(羅臼)/カムイワッカ湯の滝 川湯温泉/コタン温泉(屈斜路湖畔) |
【食事ほか】 一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)/熊の穴(相泊)/ボンズホーム(ウトロ) ラーメン丸福本店(中標津)/ ラ・レトリなかしべつ(中標津) ひがしもこと乳酪館(東藻琴) |