トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 熊の湯(2005年8月30日)


 羅臼の市街地から、少しだけ知床峠方面に向かいます。温泉街(といっても宿が何件かあるだけですが)にある羅臼ビジターセンターです。国の施設で、知床の自然を紹介しています。建物のまわりには芝生が広がってて、なんかステキな雰囲気でした。人の気配はあんまし無かったけどね…

 ビジターセンター周辺は、もう既に硫黄の香りが漂ってます。羅臼温泉のエリアでしょうか。で、ちょっと知床峠方面に進んで駐車場に車を止め、羅臼川を渡ります。この辺りも、硫黄の香りがプンプン。細長い橋を渡ると…

 林の向こうに、小さな小屋が見えます。熊の湯です。硫黄ナトリウム塩化物塩の温泉で、嬉しいことに無料です。「熊の湯愛好会」の方が清掃していただいているおかけで、とっても清潔な露天風呂です。早速入ってみましょう!

 女性は塀で囲われているんですけど、男性はこんなに解放的。お湯はとっても熱かったです。熱すぎ。一度入ってしまえば体は慣れて、2度目からは普通に入れるって言われたけど、絶対ムリ!かけ湯は普通にできるようになったけどね。それにしても、自然の中で入る天然の温泉って、最高に気持ちよかったよ。

 温泉に入ってのどが渇いたので、羅臼の街まで戻って飲み物を買いに。リボンシトロエンなる、北海道でしか売っていない(よね?)サッポロの炭酸飲料買ってみました。味はというと、カキ氷のシロップ(オレンジ)っていう感じかな?
 ちなみにこのお店、北の国からで内田有紀が働いていたお店なんですよ。



羅臼市街図




1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)