トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 夕陽台(2005年8月31日)


 
 知床自然センターを後にすると、もう夕方の3時くらい。再びウトロに戻りました。今晩のお宿は、3度目になるウトロの温泉です。ホテルの話はまた後で話すとして、チェックインの後ちょこっと周辺を歩いてみました。まぁ2日目にも歩いたんですけどね、あの時は何だか祟られていたようなときだったから…
 ここは、知床野営場…キャンプ場です。下手に区画整理されたようなキャンプ場ではなく、こうして木々の間を一面芝生が広がるキャンプ場です。ステキ♪炊事場もちゃんとしていたし、隣には温泉もあるし、かなり快適なんでしょうね。

 そんなキャンプ場の一画にもシカが…若いシカのようです。の〜んびりと草食べてました。すぐ近くを歩いているというのに、そのうち座り込んで食べてたんですよ。ここは完全な市街地。こんなところにまでシカが現れているなんて、それはそれで困った話ですよね。

 このキャンプ場の奥に進むと、知床八景のひとつ夕陽台があります。中に入っていかないとたどり着けないなんて、ちょっとわかりにくいですけどね。

 で、ここ夕陽台からの景色は…おおーっ!って思うくらい、ウトロの街を間近に見ることができます。この日は曇りだったからムリでしたけど、晴れているとここからの夕陽は相当きれいなんでしょうね。この場所に立ちながら、正面の岩の向こうに夕陽が沈む、そんな光景を想像してみました。

 夕陽台に行ってから宿に戻る途中の道路で見た、マンホールです。知床とその自然がかかれている、わかりやすいデザインです。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)