トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ ホテル峰の湯(2005年8月30日)


 熊の湯を出ると羅臼ビジターセンターの横にある、ホテル峰の湯に向かいました。ここが本日のお宿です。ここ羅臼温泉街には旅館が何件か並んでいるのですが、どこか寂れた感じ。廃業したホテルもあったりして。温泉街といってもお店があるわけでもなく、山間に旅館が並んでいる、そんな場所です。

 今回宿泊したお部屋は、こんな感じ。昔ながらの、団体さん向けの観光温泉旅館といった感じでしょうか?

 荷物を置いたら、早速大浴場へと向かいました。露天風呂もちゃんとありましたよ!森を眺めて入る露天風呂は、硫黄の香りいっぱいで気持ちよかったです。
 成分表を見たら、なんと源泉の温度99.4度!pH9.0と、アルカリ性なんですね。泉質は、硫黄ナトリウム塩化物泉。いいお湯です。

 
 しばらくして、夕食の時間です。なんと部屋食!お膳が運ばれてきました。しかも、こんなにあるんですよ!ボリュームにはびっくり。こんなに食べれるの?って感じで。でも全体的に冷めていて、ちょっと残念でした。冷えた天ぷらってのも、ちょっと考えさせられますよね。カキもホタテも、ある程度は時間が経ったような感じ。。。

 そして極めつけは、このカニ!これ全部食べるなんて、絶対ムリ!カニも「まるみ」で食べた時のほうが美味しかったかな?ちょっと黒ずんでたりしたのは、微妙でした。値段とこのボリュームを考えたら十分なのかもしれないけど…それって贅沢な考え、かな?

 この日はお腹いっぱいすぎて、なかなか眠れませんでした…



羅臼市街図




1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)