トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 一休屋・オロンコ岩(2005年8月28日)


 今回の旅行で初めてのお昼は、ここ一休屋さんです。入り口には「ウニあります」の看板が。人気のお店だけど、ちょっと待っただけで入れました。ラッキー?

 
 食べたのは、鮭親子丼とウニ丼。
鮭親子丼のサーモンは脂がのってて◎。東京で食べるのと違ってイクラの塩気が少なかったのがいいですね。本物というか、新鮮って感じで。プチプチっとした食感がたまらなかったです。
ウニ丼のウニは、ものすごく色鮮やかでした。少しも黒ずんでおらず、ぴちぴちとはりのあるウニが並んでいます。見た目ちょっと小ぶりだったけど旨味がすっごく凝縮されていて、ひと口入れただけで、口の中にウニの甘みが広がってきました。漁でウニが入荷した分だけということで、私が注文したちょっと後で品切れになってました。ギリギリセーフ!

 大満足の食事を終えて駐車場に戻る手前、オロンコ岩に立ち寄ってみました。岩の端っこに、急な階段が延びています。ちょっと大変そうだけど、行ってみましょう!

 崖に沿った階段はものすごく急だったけど、岩のてっぺん近くになるとなだらかな場所に。澄んだ青空と鮮やかな緑が印象的でした。

 そうしてるうちに、オロンコ岩の頂上に到着!岩の上を抜ける風が、ものすごく気持ちよかったです。汗をものすごくかいたから、体が冷えるのがちょっと怖かったですけどね。

 眼下には、先ほどの駐車場と三角岩が。遠くには、プユニ岬も見えます。そして、海がものすごくきれいでした。これだけ見ると、沖縄の海?って思うくらい、鮮やかな青をしているでしょ?

 オロンコ岩から車に戻ると、体が冷える前にコソコソっと服着替えました。そのくらい汗かいたんですよ。




 




1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)