トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 羅臼国後展望塔・まるみ(2005年8月29日)


 
 知床峠からの道は、ウトロ側と違ってくねくね曲がりくねった山道でした。こちら側のほうが険しいみたいですね。一気に抜けて立ち寄ったのは、ここ「羅臼国後展望塔」です。標高167mの高台にあって、その名の通り国後が見える場所です。ここのソフトクリームも美味しいらしいのですが…店休日でした。残念!
 左の写真がその展望塔なのですが、実際は右の写真のように、大きな通信施設の間に、小さく建っていました。展望塔?なんかちょっとイメージ違うかも。

 でもここから眺める景色は最高でした。眼下には、羅臼の街が一望できます。大きな港が印象的なこの街、漁師の街です。ウトロとは違って、大型の観光旅館などありません。ふたつの街を比べると、結構面白いかも。

 そして、その名のとおり国後もはっきりと見えました。あそこには、今自分がいる場所とは違う人たちが、違う言葉で、違う生活を送っているんですよね。そうやって考えると、なんだか不思議です。
 それにしても雲ひとつない天気。明日も天気いいかな?楽しみです。

 羅臼の街から10分ほど離れたところに、本日のお宿「羅臼のやど まるみ」があります。国後展望台を離れたら、そのままチェックイン!今日も早めに宿に到着です。まだ他のお客さんはいません。玄関に立っても扉開きません。え?今日も予約がおかしくなってる?って不安になったんですけど、単に自動ドアではなく手動だった、というだけでした。ちょっと疑心暗鬼になりすぎ?
 お部屋は、なんだか人の家に来たっていう感じ。写真に写っている以外にも、普通の家にあるようなソファがありました。テレビが100円入れるタイプだったのが、今どき珍しいなって感じでした。

 部屋からは…海が見えます!国後も見えます!隣のおうちも見えました…

 こちらはお部屋の鍵。漁具な何かなんでしょうか?







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)