トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 知床五湖(2005年8月28日)


 知床峠からは、一気に知床五湖へと向かいました。ここは人気の場所で、駐車場に入るのに渋滞ができるらしいってウワサを聞いていたので、比較的早い時間なら大丈夫かな?orもし何時間も待ったとしても焦らなくて済むかな?という理由で、早めに到着したというワケです。結局は渋滞を意識することなく駐車場に入れたのですが、駐車場から出る頃には順番待ちの車がずら〜っと並んでいたのを見ると、やはり正解だったみたい。
 それでも駐車場には、大型観光バスが早くもいっぱい。ツアー団体とはいえ、結構早くから活動してるみたいですね。駐車場の横には、レストハウスがありました。熊避けの鈴なんかも扱ってましたよ。

 レストハウスの横からは、展望台まで木道が真っ直ぐに延びていました。駐車場からは林の中を通るのですが、急に視界が開けて展望台が見えてきます。こうした動的な景色の変化って、なんか感動ですよね。

 
 展望台からは、こんな景色が見えました。左は知床連山、右はオホーツク海です。遮るものがなく、360度いろんな景色が見えるのがステキな展望台でした。

 展望台からは、知床五湖のひとつ、一湖も見えます。湖の向こうには人影が。五湖を巡る遊歩道のようですね。早速行ってみましょう!

 レストハウスまで一度戻り、五湖を巡る遊歩道へと向かいます。入り口には、熊・自然に対する案内が。この辺りは熊の生息地域でもあるらしく、たまに熊が出没するらしいですよ。去年なんかは、そのせいでかなりの期間遊歩道は閉鎖されていたとか。今回足を踏み入れることができたのは、ある意味ラッキーだったのかもしれませんね。








1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)