トップページ旅にでようよ>知床・野付半島・中標津・屈斜路湖・網走

 ■ 知床五湖(2005年8月28日)


 遊歩道を歩いてまず最初に出たのが、ここ一湖。青空が、雲が湖面に映し出されていい感じです。湖の向こうの草原に、先ほどの展望台があります。この辺りは開拓の跡地なんだそうですよ。

 続いて二湖へ。こちらは知床連山を望む景色で、ここでも湖面にくっきりと山なみが映し出されてました。
 この遊歩道、木道になってて、湿地状の土地を守ってます。自然の中を歩くのって気持ちいいですよね。

 ところどころではシラカバの木もあります。シラカバって、他の木が生えていないような草地に、まず最初に生える木なんだそうです。ある程度シラカバが増えてくると、そこに他の木も生えてくるんだそうです。つまり、シラカバが生えているところはまだ新しい林ということで、その場所は過去になんらかの理由で草地になった場所だ、ということなんだそうですよ。

 時間はまだまだあったんですけど、お腹も空いたので一〜二湖だけでおしまい(全部まわると結構かかるらしい)。レストハウスに戻って、こけももソフトをいただくことに。こけももの香りと、濃厚なクリームが美味しかったです。歩いた後にこういう甘いのって、嬉しいです♪

 知床五湖を離れて、再びウトロ方面へ向かいます。途中道沿いに、朽ち果てた小屋が。その昔岩尾別で開拓をしていた跡のようです。昭和42年に廃村になったそうです。今でこそ自然保護の地域ですが、そんな最近まで人の過酷な生活があったんですね。







1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
ウトロまで宿
ウトロ周辺フレペの滝知床峠知床五湖岩尾別温泉ウトロオシンコシンの滝
遊覧船知床峠羅臼
羅臼周辺遊覧船相泊マッカウス洞窟ほか)
知床峠カムイワッカ湯の滝フレペの滝ウトロ
標津野付半島中標津開陽台清里(越川橋梁)
清里小清水原生花園天都山東藻琴川湯屈斜路湖畔
屈斜路湖畔能取湖(サンゴ草)網走刑務所女満別(朝日ヶ丘)

【宿泊】
ホテル季風クラブ知床(ウトロ)みどり荘(ウトロ)羅臼の宿まるみ(羅臼)
ホテル峰の湯(羅臼)知床プリンスホテル風なみ季(ウトロ)
知床コテージ フリーズ(清里)鴟のねじろ(屈斜路湖畔)
【立ち寄り温泉】
岩尾別温泉相泊温泉セセキ温泉熊の湯(羅臼)カムイワッカ湯の滝
川湯温泉コタン温泉(屈斜路湖畔)
【食事ほか】
一休屋(ウトロ)/番屋(ウトロ)熊の穴(相泊)ボンズホーム(ウトロ)
ラーメン丸福本店(中標津)ラ・レトリなかしべつ(中標津)
ひがしもこと乳酪館(東藻琴)