■ 青森・十和田市(2015年6月・1日目) |
続いて訪れたのは、商店街にある「松本茶舗」というお店。名前からすると、昔から続くお茶のお店のようですが… |
|
店頭に置かれた手押し車のリアカー。この時点で普通ではない雰囲気。 |
|
店内は陶器が並んだ様子。この時点で茶舗?と疑問に思いつつも、普通のお店です。 |
|
…がよく見ると、商品と現代アートが混在している!? |
|
実はこのお店、「第二の美術館」と呼ばれる有名スポット。現代美術館の企画展と連動した展示を行っているのだとか。 |
|
壁面も、よく見ると現代美術館のカフェの床面にあったデザインと同じ! |
|
…完全に商品で遊んでいるとしか思えないノリ(笑) |
|
作品が溶け込んでいるのはいいけど、商売としてどうなのか心配してしまいます。。。 |
|
後ろに置かれたのは、写真が立体的に見えるトリック作品。 |
|
こちらがお店のオーナー、松本さん。お店に入る際に「展示を見せてくださーい」と言うと、いろいろと説明してくれます。 |
|
【食事】 五穀豊穣 蔵一(おにぎり・羽田空港第1)/バラ焼き大衆食堂 司(バラ焼き・十和田市)) 呑みくい屋 さん(居酒屋・青森)/ラ セーラ(朝食会場・ホテルJALシティ)/ のっけ丼(青森魚菜センター)/ジェラート ナチュレ(ジェラート・青森)/ 味の札幌 大西(ラーメン・青森)/チャンドラ(スイーツ・青森)/帆立小屋(海鮮・青森)/ 和食処 ひば(和食・青森空港) |