トップページ旅にでようよ>青森・十和田市

 ■ 青森(2015年6月・3日目)


 ねぶた製作工程を見学させていただいた後、街なかを歩いて移動。途中見かけた集合住宅に萌えてみたり。

 場末のスナック街に萌えてみたり。

 昼と夜では、だいぶ雰囲気も違うんでしょうね。

 このあたりでフィールドワークは終了。帰りの飛行機まで時間があるので、帆立小屋というお店に立ち寄りました。

 店内は、客席で海鮮が焼けるごくごく普通の居酒屋さん。メニューも普通の居酒屋さん。

 …かと思いきや、いきなり自販機!アルコール以外はこちらで購入するシステム、珍しいというか、効率的というか。

 このお店の一番の特徴は、この帆立釣りコーナー。3分500円で帆立釣りができます。

 釣った帆立は、焼き・刺身・寿司の好きな方法で食べれます。全く釣れなかったとしても、最低2個はいただけるので安心して釣りに望めます(笑)

 帆立がいっぱい入った水槽に釣り糸をたらします。釣り糸の先には、碇を小さくしたような形の針。口の開いた帆立をツンツンと刺激すると、パカッと口を閉じるので、そのまま釣り上げます。簡単なようで意外と難しく、私は3個しかゲットできなかったけど、これ楽しいよ!

 釣った帆立は、お寿司でいただきました。活きていたものを、そのまま捌いて食べる帆立寿司って、なかなかない経験ですよね。新鮮でものすごく甘く、美味しかったです。やっぱり活きづくり捌きたては、味が違いますね。





1日目


2日目

3日目



羽田空港十和田市現代美術館十和田市の商店街
松本茶舗十和田市市民交流プラザアート広場(草間彌生氏など)
十和田市民図書館ホテルJALシティ青森
青森県立美術館青森魚菜センター北洋硝子
浅虫温泉・海扇閣浅虫温泉駅・道の駅ゆ〜さ浅虫
萱野高原新鮮市場@アウガしんまち商店街大坂漆芸
ねぶた制作の様子ラ・ワッセA-FACTORY
青森ベイブリッジ・八甲田丸


【食事】
五穀豊穣 蔵一(おにぎり・羽田空港第1)バラ焼き大衆食堂 司(バラ焼き・十和田市))
呑みくい屋 さん(居酒屋・青森)ラ セーラ(朝食会場・ホテルJALシティ)
のっけ丼(青森魚菜センター)ジェラート ナチュレ(ジェラート・青森)
味の札幌 大西(ラーメン・青森)チャンドラ(スイーツ・青森)帆立小屋(海鮮・青森)
和食処 ひば(和食・青森空港)