■ 青森(2015年6月・2日目) |
少々早めに投宿したので、周辺を散策。まずは浅虫温泉駅へ。 |
|
駅舎内は、小さなスペースです。 |
|
大きなホームは、ここに団体客がこぞって降りていた時代を彷彿とさせます。 |
|
新幹線開業後にJRから分離された、青い森鉄道の車両。車体に描かれたキャラクターが何気にカワイイです。 |
|
このキャラ、駅の自販機にも。 |
|
線路の反対側とつながる高架橋から。正面に見える高い建物が、今回のお宿です。 |
|
橋とダイレクトにつながっている道の駅ゆ〜さ浅虫。最上階には、なんと温泉があります! |
|
1階は物販コーナー。上の階は会議室などの交流センターという構成。 |
|
青森といえば、ほたてが有名なんですよね。さすがに道の駅で扱っているのは加工品ですが。 |
|
物販コーナー、意外と充実しています。明日が無ければ買っていたのですが… |
|
道の駅を出て、なんとなく海岸へ。目の前に島が見える、いい風景です。 |
|
【食事】 五穀豊穣 蔵一(おにぎり・羽田空港第1)/バラ焼き大衆食堂 司(バラ焼き・十和田市)) 呑みくい屋 さん(居酒屋・青森)/ラ セーラ(朝食会場・ホテルJALシティ)/ のっけ丼(青森魚菜センター)/ジェラート ナチュレ(ジェラート・青森)/ 味の札幌 大西(ラーメン・青森)/チャンドラ(スイーツ・青森)/帆立小屋(海鮮・青森)/ 和食処 ひば(和食・青森空港) |