■ 青森(2015年6月・3日目) |
そういえば、ねぶた製作工程は見学させてもらったけど、ねぶた自体は見てない!…ということで、ラ・ワッセという交流施設へ。赤と黒と光のシャープな外廊下が気持ちいいです。 |
|
館内入ってすぐの様子。 |
|
2階にあがってすぐのフリースペース。地元の高校生が勉強してたよ。 |
|
入館料を払って展示スペースへ。JAF割引があるらしいけど、会員証を置いてきてしまった悲しさ。 |
|
この辺りの展示、どこかの代理店の企画っぽい雰囲気。 |
|
それでも、金魚ねぶたが宙から下がっているのは、かわいかったりして。 |
|
先ほどのねぶた製作工程見学の待ち時間に、特別にお話しを聞けた名人千葉さんが、こんな風に紹介されている!先ほどお会いした方なだけに、なんかすごく感じます。 |
|
廊下の角に置かれていたアクセントの照明。 |
|
そして大きな吹き抜け空間には、実際に使用されたねぶたがずらーり! |
|
近くで見ると、迫力あります。 |
|
このような下絵をもとに、ねぶたは作られています。 |
|
ねぶたの表と骨組みの仕組みがわかる展示。 |
|
近くで見ると、なかなかの迫力。 |
|
先ほど製作過程を見学させていただいた北村さんも、ここで紹介されていました。 |
|
【食事】 五穀豊穣 蔵一(おにぎり・羽田空港第1)/バラ焼き大衆食堂 司(バラ焼き・十和田市)) 呑みくい屋 さん(居酒屋・青森)/ラ セーラ(朝食会場・ホテルJALシティ)/ のっけ丼(青森魚菜センター)/ジェラート ナチュレ(ジェラート・青森)/ 味の札幌 大西(ラーメン・青森)/チャンドラ(スイーツ・青森)/帆立小屋(海鮮・青森)/ 和食処 ひば(和食・青森空港) |