■ 台北(2012年12月・3日目) |
翌朝、ホテルでの朝食を終えたら、早速街へおさんぽです。台北駅で板南線に乗り換えます。 |
|
しっかりしたホームドアがついている駅の月台(プラットホーム)。 |
|
市政府駅に到着。 |
|
ここの駅も、ホームが吹き抜けになっていて、広々とした空間になってます。 |
|
地上に出ると、統一阪急百貨店のエントランスで、リサとガスパールがお出迎え。 |
|
さて、ここが台北101の最寄駅のはず…歩いていけるはず…と思ってたらバスが走ってるんだって。天気も悪いし、乗っちゃおうか! |
|
バスは新型なのか、新しくて広いです。それにしてもお客さんが少ないのはなぜ? |
|
車窓から台北101が見えてきました。雨降ってて、ちょっと霞んでますが。 |
|
これが、このバス路線図。市政府駅と台北101をループ状で走ってます。無料循環バスかと思ってたら、運賃が必要なんですって。だから乗る人少なかったんだ!なんか損した気分ですが、雨が降ってるなか歩かなくて済んだから、まぁいっか。 |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 |
羽田空港→飛行機→松山空港→中山まちあるき→MRT→ 台電大楼まちあるき→皇家巴黎健康養生會館 南京會館 中山地下書街→台北駅→台鉄台北駅→?光号→瑞芳駅→ 九フン→ 台北101→台北101展望台→誠品書店 信義店→足道養生會館 台北之家→松山空港→ANA→羽田空港 |
【食事】 たか福(すき焼き・羽田空港)/雙魚坊(カフェ・台電大楼)/極簡cafe(カフェ・台電大楼) 龍都酒樓(中華・中山)/台北駅のフードコート(台北駅)/阿柑姨芋圓(甘味・九フン) 九フン茶坊(中国茶・九フン)/六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山) 三巡海南鶏飯(中華・台北101)/eslite TEA ROOM(カフェ・信義) 天香回味(火鍋・中山)/金品茶樓(小籠包・中山)/敦元益(パイナップルケーキ・中山) 春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)/ 【宿泊】 舞衣新宿 |