■ 台北(2012年12月・1日目) |
新光三越百貨店の横に、MRT中山駅の入口が。 |
|
地下に下りる階段は、無機質だけどすっきりした空間です。 |
|
駅のコンコースにお店が並んでます。 |
|
こちらはドラッグストア。そこそこ大きいので、ついで買いには重宝します。てかドラッグストアのノリが日本と一緒で、違和感が全くないです。 |
|
改札近くにある行き先表示板。赤の路線と緑の路線が一緒に表示されていますが、これは路線整備の途中段階だから。そのうち工事が完成したら、この標記はなくなるんでしょうね。 |
|
券売機がずらーっと並びますが、切符(トークン)を買っている人の姿はあまり見かけません。 |
|
日本みたいにICカードが普及しているからのようですね。しかもトークンを買うよりICカードのほうが安い! |
|
…ということで、私もICカード(Easy Card)を購入。Suica感覚で電車やバスに乗れます♪ |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 |
羽田空港→飛行機→松山空港→中山まちあるき→MRT→ 台電大楼まちあるき→皇家巴黎健康養生會館 南京會館 中山地下書街→台北駅→台鉄台北駅→?光号→瑞芳駅→ 九フン→ 台北101→台北101展望台→誠品書店 信義店→足道養生會館 台北之家→松山空港→ANA→羽田空港 |
【食事】 たか福(すき焼き・羽田空港)/雙魚坊(カフェ・台電大楼)/極簡cafe(カフェ・台電大楼) 龍都酒樓(中華・中山)/台北駅のフードコート(台北駅)/阿柑姨芋圓(甘味・九フン) 九フン茶坊(中国茶・九フン)/六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山) 三巡海南鶏飯(中華・台北101)/eslite TEA ROOM(カフェ・信義) 天香回味(火鍋・中山)/金品茶樓(小籠包・中山)/敦元益(パイナップルケーキ・中山) 春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)/ 【宿泊】 舞衣新宿 |