トップページ旅にでようよ>台北2

 ■ 台北(2012年12月・1日目)


 台北の信号は、赤信号の横に数字が表示されています。これ、青になるまでのカウントダウン。車用の信号にも数字表示があるなんて、面白い!

 街路樹が立ち並ぶエリアを通過。ごちゃごちゃしていないのが、台北っぽくないです…が、タクシーの運転手さん曲がる道を間違えやがって。わざとじゃないみたいで、私が道順を教えます。おかしくないか?

 先ほどの表通りから一歩入った路地−とはいっても、飲食店が軒を連ねる繁華街です。

 今回宿泊する、舞衣新宿というホテル。中山エリアにあり便利な立地です。

 とりあえずホテルに荷物を置いて、街をぶらぶら…っていきなり鶏の丸焼きに遭遇。ワイルドです。

 この路地は七條通というそうで。奥には讃岐うどんのお店や定食屋さんも並びます。

 歩道の幅の広い表通りを歩いていると、こんな電話ボックスありました。

 信号待ちしているバイクの群れ。台数多い!

 通りに面したビルの1階は、隣のビルともつながって通路のようになってます。雨風日射から逃れられるから便利ですね。

 おしゃれなブティックが並ぶなか、店頭には祭壇のようにお供え物が並んでます。この時期の行事なのかな?

 MRT中山駅近くまできました。このあたりはESPRITなどが並んでます。おしゃれエリアのようですね。

 新光三越百貨店の入口。そういえば中に入らなかったけど、日本の百貨店みたいな感じのエントランスです。





1日目

2日目

3日目
4日目

羽田空港飛行機松山空港中山まちあるきMRT
台電大楼まちあるき皇家巴黎健康養生會館 南京會館
中山地下書街台北駅台鉄台北駅?光号瑞芳駅
九フン
台北101台北101展望台誠品書店 信義店足道養生會館
台北之家松山空港ANA羽田空港


【食事】
たか福(すき焼き・羽田空港)雙魚坊(カフェ・台電大楼)極簡cafe(カフェ・台電大楼)
龍都酒樓(中華・中山)台北駅のフードコート(台北駅)阿柑姨芋圓(甘味・九フン)
九フン茶坊(中国茶・九フン)六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山)
三巡海南鶏飯(中華・台北101)eslite TEA ROOM(カフェ・信義)
天香回味(火鍋・中山)金品茶樓(小籠包・中山)敦元益(パイナップルケーキ・中山)
春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)
【宿泊】
舞衣新宿