■ 台北(2012年12月・1日目) |
ビジネスクラスの横を通りぬけます。最新のシートじゃなさそうですね。 |
|
こちらはエコノミークラスの様子。 |
|
一応パーソナルモニターがついていますが…小さくて、ちょっと使い込まれた感あります。 |
|
窓の外を見ると、いろんな航空会社の機材が止まっています。これ見てるだけでも楽しい。 |
|
ボーディングブリッジが外れ、羽田D滑走路へ。多摩川の流れに影響しないよう、一部橋脚になっているのがわかります。 |
|
離陸!京浜工業地帯を眺めながら高度を上げていきます。 |
|
アクアライン海ほたるの真上を通過 |
|
ぐるっと回って、羽田空港がはっきりと見えました。 |
|
湘南上空を通過。江の島も相模川もくっきりだよ |
|
びゅーん!雲だらけで地上の様子は見えないけど、一面に雲が広がる景色もまた格別 |
|
古いシートなので、エコノミークラスの間隔が狭いです。 |
|
CAさんがエプロン姿になって、機内サービスの開始。このエプロンも、今になって見ると懐かしいね! |
|
機内食はお昼ごはんになるのかな?日系エアラインだけあって、日本人の私にとっては美味しくいただけます♪ |
|
そうこうしているうちに、あっという間に台北上空へ。 |
|
空港のすぐ近くを流れる川の上空を通過。このあとすぐに着陸です。 |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 |
羽田空港→飛行機→松山空港→中山まちあるき→MRT→ 台電大楼まちあるき→皇家巴黎健康養生會館 南京會館 中山地下書街→台北駅→台鉄台北駅→?光号→瑞芳駅→ 九フン→ 台北101→台北101展望台→誠品書店 信義店→足道養生會館 台北之家→松山空港→ANA→羽田空港 |
【食事】 たか福(すき焼き・羽田空港)/雙魚坊(カフェ・台電大楼)/極簡cafe(カフェ・台電大楼) 龍都酒樓(中華・中山)/台北駅のフードコート(台北駅)/阿柑姨芋圓(甘味・九フン) 九フン茶坊(中国茶・九フン)/六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山) 三巡海南鶏飯(中華・台北101)/eslite TEA ROOM(カフェ・信義) 天香回味(火鍋・中山)/金品茶樓(小籠包・中山)/敦元益(パイナップルケーキ・中山) 春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)/ 【宿泊】 舞衣新宿 |