トップページ旅にでようよ>台北2

 ■ 台北(2012年12月・2日目)


 40分ほどで瑞芳駅に到着。駅のホームで切符を回収しています。

 ホームの狭い階段を下りて…

 天井の低い通路を通り抜けます。両側には九フンの広告がいっぱい。

 地下通路を通り抜けて、駅舎へと続く地上通路へ。観光地の案内的な横断広告があるところ、日本の地方都市みたいな雰囲気です。

 九フン行きのバス乗り場案内に従って進むと、駅舎の正面にあるタクシープールに出ました。

 ふり返って、瑞芳駅の駅舎の風景。

 駅舎のなかは、こんな感じの待合室があります。コンビニのような駅の売店がある風景、まさに地方の在来線の駅!

 瑞芳駅から九イ分までは路線バスで行きます。バス停はどこかな?

 路線図を見て、どうやらここみたい。でも誰も待っていない!どういうこと?

 駅前の交差点を見渡しながら、はてどうするか。

 …とそのとき向かいに着いた路線バス。運転手さんに「これ九フンに行くの?」って聞いたら行かないって。
 それを聞いてた地元のおばちゃんから、今は路線バスが走ってないから自分が乗ろうとしているコミュニティバスに乗りな!って誘われるものの、運転手から「観光客は乗っちゃダメ」って。

 タクシーの運転手に聞くと、この雨の影響で路線バスが通る道路が封鎖されてて、バスは走ってないんだって。仕方なくタクシーで移動することに。

 どういうルートを走っているのか知らないけど、なぜか海に出るタクシー。合ってるのか??

 運転手さんの言ってること本当かな…と思いはじめたころ、多くのタクシーとすれ違うことに。どうやらバスが不通になってるのは本当らしい。

 やがて九フンの入口に到着。タクシーを降りると、後ろからもどんどんタクシーがやってきました。タクシーにとっては、今日は稼ぎ時ですね。





1日目

2日目

3日目
4日目

羽田空港飛行機松山空港中山まちあるきMRT
台電大楼まちあるき皇家巴黎健康養生會館 南京會館
中山地下書街台北駅台鉄台北駅?光号瑞芳駅
九フン
台北101台北101展望台誠品書店 信義店足道養生會館
台北之家松山空港ANA羽田空港


【食事】
たか福(すき焼き・羽田空港)雙魚坊(カフェ・台電大楼)極簡cafe(カフェ・台電大楼)
龍都酒樓(中華・中山)台北駅のフードコート(台北駅)阿柑姨芋圓(甘味・九フン)
九フン茶坊(中国茶・九フン)六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山)
三巡海南鶏飯(中華・台北101)eslite TEA ROOM(カフェ・信義)
天香回味(火鍋・中山)金品茶樓(小籠包・中山)敦元益(パイナップルケーキ・中山)
春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)
【宿泊】
舞衣新宿