■ 台北(2012年12月・2日目) |
九フンの観光ストリートの入口。 |
|
この辺りに展望台があったので、登ってみてみると…山なみから海を眺める風景がなかなか。天気いいともっと気持ちいいのでしょうけどね。 |
|
おなじみのトラックが走ってる!なんか外国って感じしないよね(笑) |
|
車が通る道路から、アーケード街の基山街への入口。ここからいわゆる九フンに向かいます。 |
|
…って、入口狭すぎやしないか??? |
|
アーケード街の様子。狭い道路に連なるお店から庇が出ていて、実質的なアーケードになっています。本来はものすごく混むのでしょうけど、人が少ないのはこの天気のせいかな。天気悪くても、バスが不通になってても、いいこともあるじゃん! |
|
両側から、お店がわちゃわちゃーっと賑やかです。 |
|
名物の飴みたいなやつ。 |
|
ふと建物と建物の間に、ひっそりとした路地があったりするのも魅力的。何もないんですけどね、ホットスポットのような雰囲気が好きです。 |
|
デザートの一種だよね?を作っているお店も、いっぱいありました。 |
|
私の好きな阿原のお店まであるなんて! |
|
ちょっとずれると、こーんなしぶい飲食店もあります。 |
|
おしゃれなバッグ店の店頭で犬が寝ているという、のどなかな雰囲気。 |
|
細い路地をはさんで、たくさん商店が連なる様子は、昼間なのに、まるで夜市かのよう。 |
|
アーケード街の基山街から離れて、湿った石畳の階段をのぼります。 |
|
ちょっと落ち着いた雰囲気のこの階段にある、ちょっとレトロな雰囲気のお店。多くの台湾人が写真撮ってました。テレビか俳優さんかで有名な場所なんでしょうね。 |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 |
羽田空港→飛行機→松山空港→中山まちあるき→MRT→ 台電大楼まちあるき→皇家巴黎健康養生會館 南京會館 中山地下書街→台北駅→台鉄台北駅→?光号→瑞芳駅→ 九フン→ 台北101→台北101展望台→誠品書店 信義店→足道養生會館 台北之家→松山空港→ANA→羽田空港 |
【食事】 たか福(すき焼き・羽田空港)/雙魚坊(カフェ・台電大楼)/極簡cafe(カフェ・台電大楼) 龍都酒樓(中華・中山)/台北駅のフードコート(台北駅)/阿柑姨芋圓(甘味・九フン) 九フン茶坊(中国茶・九フン)/六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山) 三巡海南鶏飯(中華・台北101)/eslite TEA ROOM(カフェ・信義) 天香回味(火鍋・中山)/金品茶樓(小籠包・中山)/敦元益(パイナップルケーキ・中山) 春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)/ 【宿泊】 舞衣新宿 |