トップページ旅にでようよ>台北2

 ■ 台北(2012年12月・2日目)


 お昼ごはん食べたら、駅のコンコースへ。ずらーっと並んだこの窓口で切符買うの?

 …と思ってたら、横に自動券売機あるじゃん。

 どうしたらいいんだろう?って思ってたら、案内スタッフがやってきて、行き先とか切符の買い方とか、日本語で教えてくれました。これ、すごく助かるサービス!謝謝!

 無事、台北駅から瑞芳駅までの?光号の切符を購入。瑞芳駅は九フンの最寄駅。ツアーとかもあるけど、せっかくなので公共の交通機関で九フンへGo!

 プリン?のへんなキャラクターがあるお店を横目にしつつ…

 発着案内の表示を見て、自分が乗る列車の確認。日本と違って、出発近くにならないと改札が始まらないんだよね。

 こちらが台鉄の路線図。このオレンジ色の線に乗るのですが、かなりシンプルです。

 そろそろ時間かな?駅の改札に向かう通路です。ホームの番号が書いてあるので、そこから入ることに。

 こちらが改札口まわりの様子。

 日本と同じような自動改札。ICカードにも対応しているみたい。





1日目

2日目

3日目
4日目

羽田空港飛行機松山空港中山まちあるきMRT
台電大楼まちあるき皇家巴黎健康養生會館 南京會館
中山地下書街台北駅台鉄台北駅?光号瑞芳駅
九フン
台北101台北101展望台誠品書店 信義店足道養生會館
台北之家松山空港ANA羽田空港


【食事】
たか福(すき焼き・羽田空港)雙魚坊(カフェ・台電大楼)極簡cafe(カフェ・台電大楼)
龍都酒樓(中華・中山)台北駅のフードコート(台北駅)阿柑姨芋圓(甘味・九フン)
九フン茶坊(中国茶・九フン)六條呉師・大衆飯店(大衆料理・中山)
三巡海南鶏飯(中華・台北101)eslite TEA ROOM(カフェ・信義)
天香回味(火鍋・中山)金品茶樓(小籠包・中山)敦元益(パイナップルケーキ・中山)
春水堂(タピオカミルクティー・南京東路)
【宿泊】
舞衣新宿