■ 青森(2015年6月・2日目) |
工房には、物販を兼ねたギャラリーも併設。こちらは、ねぶたをイメージした模様なんですって。 |
|
いいな!って思う器ほど、それなりのお値段がします。。。 |
|
こちらは、工業製品というよりひと品しかない作品のような存在。 |
|
ちょっとした和室のような空間にディスプレイされた硝子たち。 |
|
元々は、浮きとして使われていたガラス玉からはじまったもの。今では現役として作られていないものの、装飾品として好まれているみたい。「北」の文字をデザイン化した「FF(ダブルF)」が、一種のブランドになっているんですって。 |
|
今回お伺いした、津軽びいどろの看板。小樽のガラス細工のお店で販売されているもの、実はここの商品が多かったりするんですって。あとは、コカコーラのキャンペーングラスなど、いろんな製品も作っていらっしゃるのだとか。 |
|
工房見学を終えて、玄関を出たところ。 |
|
ゴミとして扱われる、割れたガラス等はこのシューターから投入。 |
|
ふり返ると、工房の煙突が青空にのびるシルエットが美しいです。 |
|
【食事】 五穀豊穣 蔵一(おにぎり・羽田空港第1)/バラ焼き大衆食堂 司(バラ焼き・十和田市)) 呑みくい屋 さん(居酒屋・青森)/ラ セーラ(朝食会場・ホテルJALシティ)/ のっけ丼(青森魚菜センター)/ジェラート ナチュレ(ジェラート・青森)/ 味の札幌 大西(ラーメン・青森)/チャンドラ(スイーツ・青森)/帆立小屋(海鮮・青森)/ 和食処 ひば(和食・青森空港) |