■ 安曇野(2013年8月・2日目) |
目が覚めると、今日はいい天気!青空にひまわりも映えます。 |
|
朝食はトースト系のベーシックなもの。朝の支度を済ませたら、いざ出発! |
|
この辺りはペンションやカフェ、そして美術館が散在しています。 |
|
最初に訪れたのは、安曇野ジャンセン美術館。もう開館しているようです。 |
|
森の中を歩くと、やがて建物が見えてきました。三角屋根が特徴の、落ち着いたたたずまいです。 |
|
エントランスの様子。 |
|
館内に入ると、天井の高い開放的な空間。その奥にあるソファ席の向こうには、森を眺める大きな開口部。カフェになっていて、ここで飲み物をいただくことも可能です。 |
|
展示室は、比較的暗めの空間に、作品が明るく浮き上がられせている展示の仕方です。 |
|
1日目 2日目 |
穂高駅→穂高神社→東光寺→本陣等々力家→大王わさび農場→ 水色の時道祖神・早春賦の歌碑→八面大王足湯→ 安曇野ジャンセン美術館→museum cafe BANANA MOON→ 富士尾山荘→鐘の鳴る丘集会所→碌山美術館→穂高駅→ |
【食事】 上條(蕎麦)/北アルプス牧場直売店(ソフトクリーム)/カフェ ヴァリエ(カフェ) レイヨンヴェール(カフェ)/カフェ・ド・ラペ(カレー) カフェ&バーカロ イル ニード(イタリアン・松本)/ 【宿泊】 安曇野パストラルユースホステル |