■ 安曇野(2013年8月・1日目) |
今回は、信州安曇野へ出発。錦糸町駅から直通で行けるとのことで、見慣れた風景から出発です。 |
|
確かに、錦糸町駅です。 |
|
1日に1本しかないから、停車位置がどこかわからない…と思っていたら、ホーム上にちゃんと書かれていました。指定席が取れなかったので自由席です。座れるかな… |
|
ほぼ定刻に、あずさ到着。この車両が錦糸町駅にやってくることの違和感を感じつつ。 |
|
車内は…混んでる!ここからずーっと座れないなんてイヤだよ… |
|
席を探して彷徨っているうちに、高校生の集団の片隅にかろうじて空席を発見。助かりました。お気に入りのiPhoneケースと一緒に。 |
|
1日目 2日目 |
穂高駅→穂高神社→東光寺→本陣等々力家→大王わさび農場→ 水色の時道祖神・早春賦の歌碑→八面大王足湯→ 安曇野ジャンセン美術館→museum cafe BANANA MOON→ 富士尾山荘→鐘の鳴る丘集会所→碌山美術館→穂高駅→ |
【食事】 上條(蕎麦)/北アルプス牧場直売店(ソフトクリーム)/カフェ ヴァリエ(カフェ) レイヨンヴェール(カフェ)/カフェ・ド・ラペ(カレー) カフェ&バーカロ イル ニード(イタリアン・松本)/ 【宿泊】 安曇野パストラルユースホステル |