トップページ旅にでようよ>安曇野

 ■ 安曇野(2013年8月・1日目)


 駅前の商店街を走ります。人影が少ないな…

 最初に訪れたのは、穂高神社。市街地のなかに突然神社の森が出現するので、びっくりです。

 神様の使いの白馬でしょうか。
あ!白馬ってここから近くですよね!関係あるのかな?

 船に乗っている像が境内にあります。山なのに何で船?
 元々は博多に拠点を構えていた安曇一族が移り住んだのがこの地。よって地名は安曇野に。海洋信仰のあった一族なので、神様も海の神様。だから船にのっているんです。

 こちらが穂高神社。なかなか立派です。

 拝殿の様子。この奥は神聖な場所です。





1日目

2日目


穂高駅穂高神社東光寺本陣等々力家大王わさび農場
水色の時道祖神・早春賦の歌碑八面大王足湯
安曇野ジャンセン美術館museum cafe BANANA MOON
富士尾山荘鐘の鳴る丘集会所碌山美術館穂高駅


【食事】
上條(蕎麦)北アルプス牧場直売店(ソフトクリーム)カフェ ヴァリエ(カフェ)
レイヨンヴェール(カフェ)カフェ・ド・ラペ(カレー)
カフェ&バーカロ イル ニード(イタリアン・松本)
【宿泊】
安曇野パストラルユースホステル