トップページ旅にでようよ>安曇野

 ■ 安曇野(2013年8月・2日目)


 山麓におりてきて、今日のお昼ごはんです。訪れたのは、田んぼのなかの一軒家「カフェ・ド・ラペ」。

 建物のまわりに木々が植わっているから、エントランスの雰囲気がいい感じです。

 レンガ敷きのエントランス。いろんな文字が刻まれています。どこかで使われていたものなのかな?

 客席はそれほど広くないものの、田園風景を眺めながらくつろげる空間。店主の態度も相まって、まったりとした雰囲気、悪くないです。

 ランチでいただいたのは、ビーフカレー(700円)。欧風カレーだけど、なかなかスパイシーです。隠し味でハーブが入っているらしく、単なる欧風カレーとは違う、複雑な美味しさを醸し出しています。それでも、確かにお店で出すカレーの味ではあるものの、なんとも言えない家庭的な雰囲気。いい意味で、だまされたような味わいです。

 食事を終えて、再びサイクリング。周囲の田んぼには、豊かな秋の実りが。

 そろそろ帰りの電車の時間を意識しだす頃。駅に向かって自転車を進めると、少しずつ風景が変化してきます。

 穂高川の1本手前かな?もうすぐ穂高駅です。





1日目

2日目


穂高駅穂高神社東光寺本陣等々力家大王わさび農場
水色の時道祖神・早春賦の歌碑八面大王足湯
安曇野ジャンセン美術館museum cafe BANANA MOON
富士尾山荘鐘の鳴る丘集会所碌山美術館穂高駅


【食事】
上條(蕎麦)北アルプス牧場直売店(ソフトクリーム)カフェ ヴァリエ(カフェ)
レイヨンヴェール(カフェ)カフェ・ド・ラペ(カレー)
カフェ&バーカロ イル ニード(イタリアン・松本)
【宿泊】
安曇野パストラルユースホステル