トップページ旅にでようよ>金沢・和倉温泉・輪島

 ■ 金沢・四季のテーブル(2006年1月)


 
 21世紀美術館から香林坊までは歩いてすぐ。今日のお昼には、加賀料理を味わうことにしました。訪れたのは「四季のテーブル」というお店で、郷土料理研究家の青木悦子さんが主宰するクッキングスクールの1階にあります。

 まず最初に頂いたのはかぶら鮨。天然のぶり、白かぶらに糀、塩を25日間漬込んだもので、この時期につくられる冬の逸品です。香りがものすごく良く、クセのない美味しさ。いくらでもいけます。どれだけ追加注文しようと思ったことやら…
 ちなみに、このあとデパ地下でも試食したのですが、こちらのほうがはるかに美味しかったです♪

 今回いただいたのは四季ごちそう膳というセット。一度にいろんな味を楽しむことができます。こんだけ並ぶと、やっぱ嬉しいですね。

 セットの中にあった、鴨のじぶ煮。メリケン粉をまぶした鴨肉に、醤油ベースのだし汁で煮込んだもので、とろっとした汁が特徴的です。わさびをといて食べるのですが、これは何風?って思う不思議な味です。初めて出合った味と言っても過言じゃないかも。すっごく美味しかったです♪

 加賀料理も堪能してコーヒーなんかのんびり飲んでると、外を猫が歩いてました。雪のないところを器用に歩いてましたけど、寒くないのかな?あの肉球に雪は冷たいんでしょうね。







1日目
2日目
3日目
金沢長町武家屋敷尾山神社近江町市場和倉温泉
輪島ふらっと夢道朝市わいち通り〜金沢尾張町主計町ライトアップ
金沢主計町ひがし茶屋街21世紀美術館兼六園金沢城公園

【宿泊】
渡月庵(和倉温泉)木津屋旅館(金沢・主計町)
【食事ほか】
こてつ(金沢・近江町市場)/やぶ本店(輪島)輪風庵(輪島)いたる(金沢・柿木畠)
茶房 一笑(金沢・ひがし茶屋街)四季のテーブル(金沢・長町)
廻る近江町回転寿し(金沢・近江町市場)