トップページ旅にでようよ>金沢・和倉温泉・輪島

 ■ 金沢・主計町(2006年1月)


 朝目を覚ますと…雪降ってる!昨日より積もっていそうです。木津屋旅館から見える浅野川も立派な雪景色。外に出ると寒くてたまらないんだろうけど、室内から眺めるにはいい景色です。

 朝ごはんは宿で頂きました。いわゆるB&Bのスタイルですね。
 食堂が、どこかのおうちのような雰囲気であるせいか、ものすごくほっとできる空気。これから出かけるぞっていう朝なのに、ついゆっくりしてしまいました。

 いただいた朝ごはんは、きわめて普通の朝ごはん。ちょっと張り切った家庭の朝ごはん、そんな感じです。でもね、美味しかったですよ。飲んだ次の日の朝ごはんとしては、いい感じでした。

 おかみさんによると、こんなに寒い金沢はめったにない、それほどの寒さなんだそうです。坪庭の木々の葉っぱが凍ってるほどですからね。。。

 宿を出ると、そのまま主計町へ。夜と朝とでは表情が違って面白いです。うまく言えないけど、朝の空気なんですよね〜

 裏路地は…雪が残ってます。他の季節だと風情のある小路なんでしょうけど、こう雪が多いと、単に歩きにくい雪の多い路地。。。

 中の橋も、明るいときに見ると雰囲気違いますね。木の橋が、風情あっていいです。雪がない景色は、また違っていいんでしょうね。

 こちらは浅野川大橋。広い道路の橋なのですが、国の登録有形文化財なんだそうです。横から見た3連アーチの姿、味があるというか、しぶいと思いません?

 浅野川大橋から見た主計町です。こうして見ると、主計町の風情ある建物が浅野川沿いに立ち並んでいることがわかりますね。







1日目
2日目
3日目
金沢長町武家屋敷尾山神社近江町市場和倉温泉
輪島ふらっと夢道朝市わいち通り〜金沢尾張町主計町ライトアップ
金沢主計町ひがし茶屋街21世紀美術館兼六園金沢城公園

【宿泊】
渡月庵(和倉温泉)木津屋旅館(金沢・主計町)
【食事ほか】
こてつ(金沢・近江町市場)/やぶ本店(輪島)輪風庵(輪島)いたる(金沢・柿木畠)
茶房 一笑(金沢・ひがし茶屋街)四季のテーブル(金沢・長町)
廻る近江町回転寿し(金沢・近江町市場)