トップページ旅にでようよ>金沢・和倉温泉・輪島

 ■ 和倉温泉(2006年1月)


 広場の隣には、こんな大きな塔が。どうやらここが源泉のようです。
 和倉温泉の泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物泉。pHは7.7で、源泉の温度はなんと90度!毎分1,600リットルも湧き出てるんだそうです。迫力のある源泉ですよね。
 お湯、ちょっとなめました。すごくしょっぱいです。濃度の濃い温泉なんですね。

 源泉の裏手には、弁天様の社がありました。周辺は弁天崎公園として整備されていて、それほど大きくはありませんが、先ほどの大きな塔を取り囲むように作られてます。

 源泉は、先ほどの鶴の像のところだけでなく、ここ弁天崎公園でも流れ出てました。裏手にあるから、ちょっと分かりにくいかな?

こうして温泉街を歩きながら、七福神めぐりもしてしまいました。出会った神様、全員集合!







1日目
2日目
3日目
金沢長町武家屋敷尾山神社近江町市場和倉温泉
輪島ふらっと夢道朝市わいち通り〜金沢尾張町主計町ライトアップ
金沢主計町ひがし茶屋街21世紀美術館兼六園金沢城公園

【宿泊】
渡月庵(和倉温泉)木津屋旅館(金沢・主計町)
【食事ほか】
こてつ(金沢・近江町市場)/やぶ本店(輪島)輪風庵(輪島)いたる(金沢・柿木畠)
茶房 一笑(金沢・ひがし茶屋街)四季のテーブル(金沢・長町)
廻る近江町回転寿し(金沢・近江町市場)